森の学校「冬の教室」実施報告

実施日:2023年12月27日~29日(3日間)

実施場所:丹沢札掛周辺

宿泊場所:国民宿舎 丹沢ホーム

参加者人数:生徒39名、スタッフ14名合計53名

 

12月27日秦野駅南口集合、貸切バスで丹沢ホームへ移動

受付、昼食後から活動開始

 

第1日目

渓畔林を歩き、渓畔林で拾った落葉の形で木々の違いを考えたり、それを見つけた場所の様子も観察したりしました。

渓畔林がこれまでと違ったものに見えるようになったと思います。

写真1:3グループに分かれて落葉を拾いながら渓畔林を歩きました。

写真2:皆で集まって渓畔林を眺めながら渓畔林の勉強をしました。

渓畔林学習の後、今度は葉の色に注目して葉っぱステンドグラスづくりを楽しみました。

写真3:紅葉・黄葉の色もいろいろ。

写真4:葉っぱできれいなステンドグラスを作りました。

第2日目

第1日目に集めた落葉で草木染を行いました。森や渓畔林で拾った動物たちの糞で「もりづくり」にも挑戦しました。 

写真1:朝の散歩、まだ暗くて足元がよく見えません、すぐ明るくなると校長先生が気楽な一言

写真2:落葉から知る土の始まり   

写真3:朽木から土への変身の第一歩も目撃しました。 

写真1:白地のスカーフを落葉で草木染しました。こんな色になりました。

第3日目

森の家や道路周辺、川原の清掃。

お昼は皆で力を合わせてお餅つき、小さな鏡餅も作りました。家へのお土産です。

写真1:今日は経路の落葉掃除   

写真2:箒にスコップに一輪車、ブロワーまで装備は十分です 

写真3:きれいになりました    

写真4:作業終了、おなかがすきました。おやつが欲しい   

写真5:今年の〆はやはりお餅つき

写真6:来年もよい年になりますように。

子供たちの様子

みんな笑顔です

写真1:なにしているの? トランプ? 子供たちの飲み会だって。初めて聞いた。 

写真2:こちらは読書?漫画でした。

写真3:みんな、とてもいい笑顔です。  

写真4:この笑顔がずっと続く社会でありますように。 

写真5.素直な子供たちが素直に育つように、未来につなぐ大人の責任

写真6:ナナフシの赤ちゃんを見つけました。

写真1:小さな子供たちが遊んでいる時でも、スタッフの大学生、高校生、中学生は今日の纒をしています。

写真2:スタッフは座学でも真面目な顔で聞いています。